農業者の方へ

JA資金

農業経営に必要な運転資金・設備資金などに幅広く対応できます。また、JAバンクならではの助成により、金利や保証料負担が軽減される資金もあります。
※本ページに記載されている条件以外に、JA所定の条件がある場合がございます。詳細はお近くのJAへお問い合わせください。

担い手支援資金(アグリV)

特徴
利子補給が適用されることで、農機具の購入や農地取得などに対し、低利でお借入れいただけます。
ご利用いただける方
JAが担い手と認定した組合員
お使いみち
・農畜産物の生産・加工・流通・販売などの農業経営に必要な設備資金および中・長期運転資金
・農地取得および農地の借地料などの支払いに必要となる資金
お借入金額
100万円以上、2,000万円以内
お借入期間
1年以上20年以内
金利
JA所定の金利(各JAにより異なります)
お借入負担軽減施策
利子補給

農業近代化資金

特徴
農業生産施設や農業機械などの取得・整備などにご利用いただける長期で低利な資金です。
※認定農業者の方には、金利やお借入金額などで特例(優遇)があります。
ご利用いただける方
個人 法人 団体
お使いみち
  • (1号資金)農畜舎、堆肥舎などの改良・造成・復旧・取得に必要な資金
  • (2号資金)農機具の復旧・取得に必要な資金
  • (3号資金)りんご、ぶどうなどの植栽・育成に必要な資金
  • (4号資金)牛、馬、豚などの購入・育成に必要な資金
  • (5号資金)総事業費が1,800万円以下の客土、暗きょ排水の造成などに必要な資金
  • (6号資金)診療施設、地域交流施設などの改良・造成・取得に必要な資金
  • (7号資金)給排水施設、特定農家住宅などの改良・造成・取得に必要な資金
  • (8号資金)農業経営の規模拡大など農業経営の改善に必要な資金
お借入金額
個人 1,800万円以内(特例の場合、最高2億円以内)
法人・団体 2億円以内
お借入期間
県の措置要綱の定めによります。詳しくは、お近くのJA窓口までお問い合わせください。
金利(固定金利)
県の措置要綱の定めによります。詳しくは、お近くのJA窓口までお問い合わせください。

アグリBIG

特徴
利子補給に加え、保証料助成も適用されることで、お借入れ負担をより軽減可能な資金です。
ご利用いただける方
下記のいずれかに該当する
個人 法人 団体
・認定農業者
・認定新規就農者
・目標地図に位置付けられた方および継続的農地利用者
・上記以外の近代化資金の借入対象者
お使いみち
  • 農畜産物の生産に直結する大型機械、設備等の取得に必要な資金
  • 農畜産物の生産に直結する長期運転資金
お借入金額
1,000万円以上、3,600万円以内
お借入期間
1年以上20年以内
金利(固定金利)
JA所定の金利(各JAによって異なります)
お借入負担軽減施策
利子補給 保証料助成 (条件あり)

JA新規就農応援資金

特徴
新規就農者の農業経営に必要な設備資金・運転資金にご利用いただけます。
ご利用いただける方
以下の要件を全て満たす原則個人※
個人 法人 団体
・組合員、または組合員となることが見込まれる方
・就農開始5年目までの方
・55歳未満の方
・原則、農業信用基金協会の保証を受けられる方
※原則、農家後継者の方を除きます。
お使いみち
  • 農業経営にかかる設備資金(農地取得は対象外)
  • 農業経営にかかる長短運転資金
お借入金額
1,000万円以内
お借入期間
  • 長期資金※ 17年以内(うち据え置き期間5年以内)
  • 短期資金   1年以内
  • ※就農経過年数に応じて変動
金利(固定金利)
JA所定の金利(各JAによって異なります)
お借入負担軽減施策
利子補給

アグリマイティー資金

特徴
長期間のお借入れが可能で、農業分野に関する幅広い用途にご利用いただけるオールマイティーな資金です。
ご利用いただける方
個人 法人 団体
お使いみち
  • 農業生産に直結する設備資金・運転資金
  • 農産物の加工・流通・販売に関する設備資金・運転資金
  • 地域の活性化・振興を支援するための設備資金・運転資金
  • 農業者の再生可能エネルギー利用の取組みを支援するための発電・蓄電設備取得資金
お借入金額
必要金額の100%の範囲内
お借入期間
原則10年以内(最長25年以内)
金利
JA所定の金利(各JAにより異なります)
お借入負担軽減施策
利子補給 (条件あり)

農機具ローン

特徴
農機具の購入などに必要な資金として、スピーディにご利用いただけます。
本体の取得に伴う付属品の購入や税金、共済金、登録費用などにもご利用いただけます。
ご利用いただける方
個人
お使いみち
農機具(中古・付属備品などを含む)の購入
※他金融機関の農機具購入資金の借換えなども含みます。
お借入金額
1,800万円以内
お借入期間
1年以上10年以内
金利
JA所定の金利(各JAにより異なります)
お借入負担軽減施策
利子補給 (条件あり)

サポートA

特徴
農業経営に必要な短期運転資金としてご利用いただけます。
極度額を設定した当座貸越方式により、随時、お借入・ご返済が可能です。
ご利用いただける方
個人 法人 団体
お使いみち
短期運転資金(種苗代、肥料代、飼料代、素畜の購入費、機械の修繕費、地代、生産技術の研修費、市場開拓費など)
お借入金額
個人 1,000万円以内
法人・団体 3,000万円以内
お借入期間
1年以内(以降1年ごとに更新)
金利
JA所定の金利(各JAにより異なります)

農業経営改善促進資金(スーパーS資金)

特徴
認定農業者の方が、農業経営改善計画に即した経営を図るために必要な短期運転資金として、低利でご利用いただけます。
ご利用いただける方
認定農業者
お使いみち
短期運転資金(種苗代、肥料代、飼料代、素畜の購入費、機械の修繕費、地代、生産技術の研修費、市場開拓費など)
お借入金額
個人 原則 500万円以内
法人 原則 2,000万円以内
お借入期間
1年以内
金利
県の実施要綱の定めによります。詳しくは、お近くのJA窓口までお問い合わせください。

新規参入者経営安定資金

特徴
新たに農業を始めた方が、就農後の経営安定を図るために、無利子でご利用いただける資金です。
ご利用いただける方
経営開始後3年以内の認定新規就農者・認定農業者
お使いみち
家賃、種苗費、肥料・農薬費、農業資材費など
お借入金額
360万円以内
お借入期間
12年以内
金利
無利子
このページの先頭へ